5月のPC基礎講座は5月16日(火)、20名の参加のもと、大みかクラブ内の大みか拠点で開催しました。パソコン基礎講座は最初に「パソコン何でも相談」を実施しております。今月の基礎講座のテーマは、Webブラウザー徹底攻略で、日経パソコン特集「Webブラウザー徹底攻略ガイド」(日経パソコン2016.10.10)、をベースに安田出講師が解説しました。

講座内容の概要は下記のとおりです。

1.何でも相談

(1)Win.10搭載のパソコンで、以前はあった「コントロールパネル」が最近なくなった。表示させるようにするには。
 Windows 10 Creators Updateを行った場合、スタートボタンの右クリックメニューの仕様が変更され、「コントロールパネル
 」の表示が無くなっています。 「スタート」ボタン→「Windowsシステムツール」→「コントロールパネル」でOKです。常に表
 示させるには、「スタートにピン留め」するか「タスクバーにピン留めする」にすればよいでしょう。。
(2)スタートボタンを右クリックして表示されるメニューを、Snipping Toolでキャプチャーする方法は。
 Snipping Toolを起動して「キャンセル」をクリックしておく。次に「遅延」ボタンから「5」を選択し、「新規作成」ボタンをクリック
 し、次に、直ぐスタートボタンを右クリックしてメニューを表示させて待つ。5秒経つと表示ウインドウが薄くなるので、ドラッグ
 してキャプチャーすればOKです。
(3)Windows10はEdgeがデフォルトとなっているが、IEに変更する方法は。
 「設定」→「システム」→「既定のアプリ」で「 Webブラウザー」をクリックするとインストールされているブラウザーが表示される
 ので選択すればOK。ただし、IEはEdgから簡単に表示を切り替えらるので推奨はしません。

2.Webブラウザの徹底攻略ガイド

(1)Webブラウザの最新事情

ⅰ)Webの技術が発達し、クラウドが普及したことで、ブラウザーの用途は閲覧だけでなく、GメールなどWebメールが普及し、
  メール送受信はブラウザーで行える。「Office Online」や「Googleドキュメント」を使えば、オフィスソフトの機能をブラウザ
  ーで行うことができる。このファイルはオンラインストレージで共有することも可能になっている。
ⅱ)「HTML5」の登場により、動画や音楽の再生のアプリが必要でなくなり、ブラウザーだけで完結するようになった。
ⅲ)Windows10には標準で新しいブラウザーEdgeが搭載されたが、従来のWebサイトの互換性のためIEも搭載されている。
ⅳ)Webブラウザーの世界のシェアーはChromeが約60%、次にFirefox、次にIEが続く。国内ではIEが2位となっている

(2)Webブラウザ徹底研究

ⅰ)Egde…Windows10標準ブラウザーでIEの後継。新しいレンダリングエンジンを採用して、起動や検索速度が速くなった。
  ただ、これは「ActiveX」に対応していないのでIEと2刀流となっている。このブラウザーはWebページ書き込むことができ
  る「ノート」や、ページ内の広告や画像を取り除く「読み取りビュー」、このほか「設定」からフォントを変更したり、アドレスバ
  ーからの検索サイトの変更などカスタマイズすることができる。
ⅱ)Internet Explorer…まだまだ現役、Windows10に搭載されている。 ただし、アプリ「Windowsアクセサリー」の中にある。
ⅲ)Chrome…高速・高機能!人気ナンバーワンのブラウザー。MacやLinux、スマホに対応している。Googleアカウントと連
  動しているので同期・共有できるメリットがる。豊富な拡張機能によって機能が追加できる。
ⅳ)Firefox…豊富なカスタマイズ機能で自由に使える。Chromeと同様Mac、Linux、スマートフォンに対応しており、複数機
  器で同期できる。拡張機能で機能を増やせる点も同じ。機能のカスタマイズという点で Chromeより自由度が高く、これを
  重視するユーザーに根強い人気がある。
ⅴ)Opera…「マウスジェスチャー」で素早く操作ができる特徴がある。
ⅵ)Vivaldi…ヘビーユーザーをターゲットにしたWebブラウザー。大量のタブを開いていても安定している。Opera同様に、
  すぐにサイトにアクセスできる「スピードダイヤル」機能や、キーボードのショートカットが細かく設定できる特徴がある。
ⅶ)Sleipnir…国産のWebブラウザー。視覚的分かり易さを重視、タブも文字の表示せず、サムネール表示とした。
ⅷ)Kinza…比較的新しい国産のWebブラウザー。ユーザー目線で開発したもので、Chromeに似ている。

(3)Webブラウザを10倍快適にするあの手、この手

ⅰ)Edge…バナー広告を非表示にする「AdBlock」、海外のWebサイトを日本語に翻訳する「Translator For Microsoft
   Edge」などの拡張機能は便利。Windowsストアーから入手する。
ⅱ)Chrome…Gメールが届くとメニューバーにアイコンが表示される「Checker Plus for Gmail」、全角のアルファベットや英
   数字を半角に変換する「goodbye "Zenkaku"」、現在開いているタブを一覧表示してくれる「TodayMany Tabs」、キャプ
   チャーに便利な「Awesome Sceenshot」、印刷プレビュー画面で印刷不要な部分をクリックするとその部分を除外して印
   刷する「Print Friendly &PDF」など拡張機能は豊富。
ⅲ)Firefox…YouTubeやVideo、にこにこ動画の投稿動画ををダウンロードできる「Video DownloadHelper」、タブ表示を
   2段、3段にできる「Tab Mix Plus」など便利。

(4)クラウドサービスやアプリと連携してもっと便利に

ⅰ)「Office Online」…パソコンにOfficeソフトがなくてもOffice OnlineのWebサイト(下記)にサインインすれば使用できる。
     https://products.office.com/ja-jp/office-online/
ⅱ)「Googleドキュメント」…Googleアカウントでサインインすれば、下記のURLにアクセスすれば使用できる。
     https://www.google.co.jp/intl/ja/docs/about/   Gメール添付資料をクリックするだけで編集できる。
ⅲ)メモを取るに便利な「OneNote」、オンラインストレージの「OneDrive」もブラウザーから利用することができる。

(5)スマートフォンと連携してより便利に

ⅰ)ChromeやFirefoxをパソコンで活用しているなら、スマホにも使えば、連携(同期)ができ、同じものを見ることができる。
 

世話人・文責:安田 出

170516

5月16日のPC基礎講座に参加の皆さん

(戻り)