6月のPC基礎講座は6月11日(火)、満席の24名の参加のもと、大みかクラブ内の大みか拠点で開催しました。パソコン基礎講座は最初に「パソコン何でも相談」を実施しております。今月のPC基礎講座のテーマは、今年初めに家庭用が売り出されたOffice2019の新機能について、日経パソコン(2019.1.28)に記載された特集記事「Office365&2019のすべて」を紹介します。

講座内容の概要は下記のとおりです。

1.何でも相談

(1)グーグルクロムを画面上のアイコンで起動した時に、クロムは開かずに、急に狂ったように、画面上でアイコンの周辺
   が動き、{マイクロソフトからの警告です。ウイルスに感染しました、次の電話番号「050-5806-9556」に電話して
   、対策を問い合わせなさい。}と文章が出ました。動きを止めるためPCの正常な終り方をさせようとしたのですが、操作
   不能で、動きません。やむを得ず、PCの電源プラグを引き抜きました。1週間後にこの番号に固定電話で、電話したと
   ころ、怪しげな女が社名も名乗らず、応答して来たので、そのまま、応答せずに電話を切りました。その対処法。
ⅰ)新手の詐欺に遭われそうのなったものと思います。同じ内容が下記のURLに報告されています。参考にしてください。
    https://www.telnavi.jp/phone/05058069556
ⅱ)もし「トロイの木馬」に感染しているのであれば、下記のウイルスセキュリティZEROでの対処法をご参照ください。
      https://www.sourcenext.com/product/security/vsinfo/002036.html  
(2)Windows7のPCにあるデータを、LAN接続をして、Windows10のPCへ移したい。
ⅰ)フォルダ―の共有を実施すればOKです。 また、下記の方法はキーボードやマウスが1つで済み、便利です。
      https://korobehashire.blog.fc2.com/blog-entry-106.html

2.Office365&2019のすべて

(1)「Office2019」が新登場、「Office365」との違いは

ⅰ)Office2016の後継としてOffice2019が登場した。2019年1月には家庭向け製品が発売された。Office2016から3年ぶり
  のバージョンアップである。Windowsパソコンへのプリインストールも2019年春以降開始された。
ⅱ)Office2019とOffice365の違いは、まずは課金方式。Office2019は買い取り方式に対してOffice365は月次や年次で一
  定料金を定期的に支払う。Home&Businessが34,800円に対して、Office365 Soloは年額11,800円である。
ⅲ)2つめの違いは、機能のアップデート。2019は不具合の解消やセキュリティの強化などのアップデートはあるものの、基本
  的には機能強化はない。これに対して、365は継続的に機能強化が行われる。
ⅳ)3つめの違いは、動作環境。2019はWindows10とMacOSのみが対象。365はWindows7/8.1も動作対象となる。
ⅴ)家庭向きのOffice365には「Office365 Solo」があり、常に最新機能が使えるうえ、一通りのアプリが利用でき、クラウドスト
  レージの「OneDrive」の容量が1TB、さらに、インストールできるパソコン台数は無制限である。2019の場合は2台までイ
  ンストールできる。
ⅵ)2018年中ごろまで、パソコンへのプリインストール専用として「Office Premium」があった。これは永続ライセンスでありな
  がら、365と同様に最新の機能が利用ができるというもの。

(2)Office2019で使える便利な新機能を総点検

ⅰ)Office2019は2018年後半のある時点のOffice365の主要な機能を取り込んだ構成、すなわち、外観はOffice2016を踏
  襲したデザインになっている。ただし、メニュー周りの色などデザインやアイコンの形状が異なっている。
ⅱ)Window10では、メニューなどが黒を基調にしたデザインになる「ダークテーマ」を利用できるが、Office2019もこれに対
  応するようになった。すなわち、「ファイル」タブ→「アカウント」で「Officeテーマ」を「黒」を選択すればよい。
ⅲ)手書き入力機能(Windows Ink)も強化された。「ファイル」→「オプション」→「リボンのユーザー設定」で「描画」にチェッ
  クマークを入れる。すると、「描画」タブが表示される。
ⅳ)扱える画像の種類も増えた。「挿入」タブ→「図」に「アイコン」と「3Dモデル」が新規に加わった。例えば、「アイコン」を選
  択し、インターネット経由でデータを入手で、利用可能なアイコン画像の一覧が表示される。また、「3Dモデル」を選択し、
  オンラインソースを選ぶと利用可能な3Dモデルの一覧が表示される。好みの画像を選択して「挿入」すればよい。3Dモデ
  ルはマウスをドラッグすることで表示視点を自在に変更できる。
ⅴ「Microsoft Translator」と呼ばれる翻訳機能も、Officeから利用できるようになった。 「校閲」タブ→「言語」→「選択範囲
  の翻訳」or「ドキュメントの翻訳」を選択する。画面右の作業ウインドウに、翻訳する言語を選べ、翻訳が表示される。
ⅵ)Excelで複数のセルを選択した場合、間違って選択したセルのみを解除できなかったが、再度セルをクリックすることで解
  除できるようになった。
ⅶ)Excelの新機能として「じょうごグラフ」と「マップグラフ」が追加された。 「じょうごグラフ」はデータの減少具合を分かり易く
  表示するもので、「マップグラフ」 は地図上にデータを表示するもである。マップグラフを作成するには、国名や都道府県
  名などの地域名と、対応するデータをまとめた表を作成し選択する。「挿入」タブ→「マップ」→「塗り分けマップ」を選択す
  る。表に入力した地域だけを地図上に表示させるには、地図部分をダブルクリックして「データ系列の書式設定」を表示し
  、「系列のオプション」をクリックする。そして、「マップ領域」で「データが含まれる地域のみ」を選択すればよい。また、「マ
  ップ投影」を「メルカトル」を選択する。
ⅷ)新しい関数も利用できるようになった。「CONCAT 」、「TEXT JOIN」 、「IFS」など 6種類
ⅸ)セル内の文字に上付き、下付き文字を簡単に設定できるようになった。クイックアクセスツールバーに上付き、下付きを表
  示させると便利である。たとえば、上付きのしたい文字を選択し、クイックアクセスツールバーの上付きクリックすればOK。
ⅹ)Wordでは「表示」タブの「学習ツール」を選ぶと文章のレイアウトが変わり、縦長の読みやすい表示になる。この表示で行
  幅の変更や、文章の音声読み上げなどもここでできる。
xi)数式のLaTeX形式の表示を、即座に数式に変換できるようになった。「挿入」タブ→「数式」→「新しい数式の挿入」から
  入力形式の右にある▼をクリックして「2次元形式」を選べばよい。
ⅻ)PowerPointには「変形」という新機能が追加された。これは画面切り替え機能の一つで、2つのスライドに共通した図形な
  どのオブジェクトに、動くなどのアニメーション効果を付けるもの。スライドを複製しておき、複製したスライドのオブジェクト
  の位置を変えて、「画像切り替え」タブの「変形」を選ぶと、元の画像からのアニメーションが設定される。
ⅷ)もう一つの新機能として「ズーム」機能がある。ズーム機能を使うと指定したスライドを直接表示するなど、スライドの流れ
  を指定できる。「挿入」→「ズーム」→「サマリーズーム」でサマリーに表示したいスライドを選ぶと、そのスライドのサムネー
  ルを含んだスライドが作成される。表示されたスライドを右クリックして、「セクションへジャンプ」を選択するとジャンプする

(3)Office365は先進機能 企業向け便利ツールも

ⅰ)Office365は随時機能が強化されており、Office2019にはない、Office365ならではの機能が数多くある。
ⅱ)Microsoftが提供する首都や人口といった地理データや会社の株価や経営者の情報を自動的に表示できるようになった
  。地理データの場合、国名を入力したセルを選択し、「データ」タブの「地理」を選択すると、国名に本のアイコンが付く。
  国名が正く認識しない場合は右の「データ選択ウイザード」で英語で検索する。本のアイコンをクリックすると挿入可能な
  データが表示されるので選択すればよい。
ⅲ) PowerPointでは「デザイン」→「デザインアイデア」を利用することができる。
ⅳ)Officeアプリ共通で、写真などの透明度を設定することができる。「書式」タブにある「透明度」をクリックする。
ⅴ)Office365では「OneDrive」は最大1TBまで利用でき、OneDrive内のOfficeファイルは自動保存されており、「バージョ
  ン履歴」からの古いバージョンに戻すことができる。タイトルバーをクリックして「バージョン履歴」を選択する。
ⅵ)企業利用がメインのOffice365ではOfficeファイルを複数ユーザーで共同で編集するに役立つ機能が豊富である。例え
  ば、Officeファイルにコメントを書き込み、複数ユーザー間でやり取りする。Excelの場合、コメントを付けたいセルを選択し
  、「校閲」→「新しいコメント」を選択しメッセージを入力する。「投稿」ボタンで送信する。
ⅶ)企業向けOffice365にはグループワークに役立つアプリやサービスが多数用意されている。グループ共有の「Teames」、
  社内イントラネットを作成できる「SharePoint」、メール機能を提供する「Exchange」、ビデオ会議の「Skype for Business」
  、社内SNSの「Yammer」など、詳細な説明はここでは割愛する。

世話人・文責:安田 出

190611

6月11日開催のPC基礎講座に参加の皆さん(早退者1名)

(戻り)